子どもを産んでから妻の気分の落ち込みが続いているような気がします。初めて母になり、うれしいときなのにうつ病になることもありますか?
女性が子どもを産んだ直後に「うつ状態」になることはよくあります。気分が不安定になり涙もろくなったりする軽い「うつ状態」で、一般的にマタニティーブルーといわれています。これは、出産によってホルモンの分泌が乱れることが主な原因ですが、このほかに出産後の生活環境の変化や、子育てに対する不安などの精神的な要因も関係しています。
このような「うつ状態」は、出産を経験した女性の10~30%(欧米ではもっと頻度が高いといわれています)に見られますが、普通は一過性で1~2週間で自然に消失して治まります。しかし中には、出産後の「うつ状態」が続いてうつ病を発症してしまうケースもあり、注意が必要です。この場合はそのままにしておくと悪化する可能性もありますので、きちんと治療を受けることが大切です。ところが周囲の人は赤ちゃんが生まれた喜びに夢中で、お母さんのこのような精神的な変化に気がつかないことがあります。
一つの命を生むということは大変なことで、女性のからだやこころには大きな負担がかかります。出産後はなるべくこころもからだもゆっくり休めるような環境を作ってあげるようにしてください。そして、出産後の気分的な落ち込みが続いている場合は、医師に相談してください。